人気ブログランキング | 話題のタグを見る

世界のはじっこでの日常生活。思考生産物の物干し竿。


by miomio
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

大人のおもちゃ

こんなの買っちゃったー。ペンタックスのWG-III
2m落としても大丈夫、14m防水、-10度まで、100キロの重さに耐えうる
タフネスボディーのコンパクトカメラ。
じゃじゃん。大人でクールな私としては(はい?)黒をチョイス。

大人のおもちゃ_d0153664_7354830.jpg


私の愛用のニコンのD700が、レンズの中身のねじがとれて
-35度でおかしくなったと(もともと一回落としちゃったのもある)
ダイヤルの間に砂がはいっちゃって、モードを変えるときにジョリジョリ音がするので
また修理に出してきた。(毎回修理出して、毎回3万円近く払ってる汗)

そもそもプロでもないのに、撮影環境だけは無駄に苛酷な場所に
持ち歩くからカメラもかわいそうなんだよね。
暑かったり寒かったり、ほこりや水やら雪やら動物の毛やら。
繊細な機械にはつらいところ。
D700は結構重いので最近は遊びに行くときはもっていくのも億劫だったり
がんばって持ってっても使わなかったり、
人にとってもらうとかなりな確率でピントあってなかったり
首が切れちゃったりするから
なんていうか、携帯の撮影機能が劇的にあがっている今に
でかいカメラを持ち歩く意味ってのがだんだん希薄になってる気はしなくない。
やっぱり画像の深みと味が違うんだよね、ちゃんとした一眼レフは。
で、せっかく世界のカラフルなところで素敵な経験をさせてもらうんだから
いいものはもっておきたい。

だけど、川くだりとかロッククライミングいって、
友達とセルフィーとるかというときにD700である必要はない。
携帯もできればもっていきたくない。
防水機能、できればダイビングにもっていけるカメラかないかなーと思っていたところに
出会ってしまったこのペンタックス。

ニコン使いとしてはニコンがよかったんだけど
もう生産終了だそうなんで、じゃ、まよわずペンタックス。
このハードな風貌がいいじゃない?世界のどんな辺境地でも使えそう。
でもマイナス10度だからそこまで極寒のところは無理ですが・・・
接写(マクロ)使いもできるというし
(だから工事現場で使いますってレビューに書いてる人もいたし)
1600万画素で色もきれい。
私のセカンドとして活躍してもらうことにします。
(っつかD700はレンズが直るまで無条件にお預け)

これで18000円。なんていうか、すごい時代だわー
最近、買ったトランクはキャタピラーだし(これもごっつい風貌)
なんか持ち物がだんだんコワモテになってきた。

ま、タフであるってのは大切なわけですよ。
美しくてすぐ壊れるより、
タフでちゃんと仕事をしてもらわないと、
ということで、私のかばんに加わったNew Faceなのでした。
# by miomiomiomion | 2014-01-10 06:48 | ワタクシゴト

割勘一考

今日の昼ごはん、NGOの人と年末年始はどうだったか、とか
今年はこんなことをしよう、とかビエンチャンの情報交換とか
和やかな時間を過ごしたわけなんだけど、会計の段になって
さらっと彼が「今日、お誘いしたのは僕なんで」とさらっと払ってくれちゃった。
ほんと、さらっと。

彼とは「友達」ってよりむしろ「仕事上の知り合い」ってなくらいの関係だから
彼が払う必要なんて全くない。
ごはんは通常「割り勘」で当然だけど
でもこうやってさらっとスマートに払ってくれちゃうと
やっぱり嬉しいよね。
「じゃ、次は私が」って次の話につなげやすい。
いや、別にこれデートじゃないけど。

世界じゃわかんないけど、日本では未だに
「デートの割り勘」はよく議論になってる。
「割り勘するのは、私に興味がないからですか」とか聞く女性がいたり
「割り勘デートで次はなし」と自信たっぷりに答える人がいたり、
もちろん「基本は割り勘が当然です」っていう人もいるから
全ての女性がそんなこと思ってるわけじゃないけど
なんでこんなことがシリアスな議論になるんだろうと
読売小町(←実は愛読者)とかネットの議論で
この問題を見かけるたびに疑問に思ってた。

相手が超年上でお金持ち、とかでなければ
そんなん割り勘で当たり前でしょ、というのが私の考え。
そりゃね、これから専業主婦になりたい婚活女子だったら
相手の経済状況と懐の大きさを確かめたいから
「割り勘デートは次はなし」って言うのかもしれないけど、
今の時代、女性もちゃんと自分の足でたって当たり前だから
いまだデートで「男性が出して当然」なんつーのはいつの時代だよ?と思うわけ。

ま、たださ、「男女同権」をここで声高に叫びたいわけじゃないから
割り勘でいいけど、スマートにやって欲しいとは思う。
1円の単位まで細かく請求してきたら「ちっさい男だな」ってたぶん思うし
(←私の友達にはいないけど)
お勘定がきたときにいつまでだっても自分でとらない(イニシアティブをとらない)
男もダメだと思う。
で「あ、いくらですか」といったときにさらっと自分が払う額をさくっと伝えてもらえれば
(で自分のほうが飲む人だったら、その分考慮する思慮深さはあったほうがいいよね。
私は同じくらい(もしくはそれ以上)飲むから笑全然いいけど)
こっちも払いやすい。
そこで「あ、ここは僕が奢りますよ」と言われれば印象はアップするけど
そうじゃないからって別にここで一気に冷める、とかそんなことはない(私はね)
「男が出して当然」ではないけど、「女は出してもらえると嬉しい」というのは
事実ではある。

ま、仕事まともにし出してこっちももう10ん年になるから
そりゃ年下だったり一時的に職を離れた友人なんかとごはんに行くときは
私が払いますよ。私も自分がお金がないときや
若い時分には先輩にいっぱい奢ってもらったし
そういうのって、ちゃんと上からもらった分を次の世代につなげていきたいなと思うから。
でもそこで、(こっちが払う気でいたのに)払いますよ、って男気を見せられちゃうと
じゃー次は私が出しちゃおう、という気運があがったりするわけ。
額の問題じゃなくて、心意気と心遣。
人間関係ってそういう機微をつむぎ上げて深めて育てていくものだからね、
マニュアルがあって、ここは誰が払うべきとかそういうんじゃない。
自分が気分よく飲めて、相手に喜んでもらいたかったら払えばいいし
そうでなかったら、イーブンでいい。
これって別に男女の関係に限らないわけだけど。

というわけで、男性陣ぜひスマートに割り勘してください。
でもおごってあげたら女性は嬉しいはず。(毎回である必要はないぞよ)
でもそこで財布も出さないような女性はダメです。

・・・人を喜ばせる、いいお金の使い方をしないとね。
お金はためるものじゃなくて、気持ちよく使うものだから。

と思った昼下がりでした。(というのを夜書いてる)
# by miomiomiomion | 2014-01-09 23:09 | かるちゃー
2013年の反省の一つとして

読書をあまりしなかったってのがある。
せっかくKindle買ったのに、
プレジレントの「読書特集」もあって、
一時的に士気はあがってたのに(一時的じゃねー)
尻すぼみになってしまった。
最初の目標は50映画50本だったんだけど、
まぁ数に走るのは意味がないから(しかも目標だけたてて満足というだめなパターン)
今年は「読んだ本(と映画)の感想をきちんと共有する」ってことにする。

ということで今年の最初の一冊。

LEAN IN
Sheryl Sandberg
LEAN IN (みおの本棚2014年①)_d0153664_3482142.jpg

飛行機移動が多くて、雪やらなんやらで時間がかかったから
休暇中に読みきってしまった。日本語の文庫だったら(内容にもよるけど)
一日に何冊も続けて読めるけど、
英語のペーパーバックってやっぱりそれなりに時間がかかる。
それでもこれは結構さらさら読めて、
しかも「ぐっとくる箇所」(ピンクでハイライトする)がたくさんある
一言でまとめると

働く女性、プライベートとキャリアを両方とも追求したい人はぜひ読むべき一冊

でもこれ、決して女性だけのための本じゃないと思うのよね。
むしろ、男性にこそ読んで欲しい。
でも女性の敵は女性(自身)、みたいな指摘も興味深い。
ガチガチのFeministが声高に叫ぶ本じゃなくて(そんな本、読みたくないし)
Feministでいうことはいうんだけど、そのプレゼンテーションがちゃんと
素敵な女性らしい、というのがいい。

女性の社会進出の見えない壁、女性が社会に出て男性と対等に働くことの難しさという
ふるーい課題を新しい視点でザクザク語ってく。
この著者、ハーバード出てて、キャリアの経歴も
世界銀行→マッキンゼー→グーグル→Facebookという華々しさ。
二人の子供がいて、しかも美人。
文章はユーモアもあって、言葉に力がある。
実力者、ってこういうことをいうんだなーとため息でちゃうわけなんだけれど、
そこで「私なんて」という思考低下に陥らず、
「よし、私もがんばろう」ともってくるのが正しいポスト読書法。

がむしゃらにがんばんなさいね、じゃなくて
ピンポイントで力の入れ具合と抜き加減を調整すること

成功する女性はパートナー選びがすごく重要であること(これ中満泉さんも言ってたなぁ)

長期展望と18ヶ月計画を同時に考えること

などなど、ぐっときたり、そうだよなーと思うところがいろいろあったんだけど、
一番共感したのがこの2点。

Leadership is about making others better as a result
of your presence and making sure that impact last in your absence.
真のリーダーシップなるものは、自分がいることで(一緒に働く)他人がよくなること、そして、
その成果が自分がいなくても持続することです。

When looking for a life partner, my advice to women is date all of them: the bad boys, the cool boys, the commitment-phobic boys, the crazy boys. But do not marry them.
人生のパートナーをみつけるにあたって、私が女性にするアドバイスはこうです。
悪い男、クールな男、コミットメントを嫌がる男、クレイジーな男の人全てとデートしなさい、
でも結婚してはダメです。

あと、ユーモアが大事(家庭においても職場においても)というのは
実際私も深く実感するところでもあり。

日本語訳も(当然のことながら)出ているのでぜひ読んでみて。
★★★★★
# by miomiomiomion | 2014-01-08 23:27 | みおの本棚

時差の関係で

また明日、とか1日に書いておきながら
すでに7日になってしまった。
ま、飛行機10時間乗っただけなのに
おりてみたらまるまる26時間経っているんだもんね、
カナダから帰ったら。だからか。
いや、時差の関係で2日が7日ってのもちょっと強引か。
ま、なにはともあれ、
まだ28歳のつもりなのに、よくよく考えたら
もう○○歳になっちゃってるのと一緒。(全然一緒じゃないし)

アインシュタインも言ってたけど
時間って伸びるし縮むし、加速するよね。
小学校のときの24時間のほうが
断然長かったもの。
さて、時間が非情に蒸発していくのをどう食い止めるか。

時間を大切に、っていうけど
水とか電気と違って
はみがきをするときに水止めるとか
まめに部屋の電気を消すとか
そういうわかりやすい努力のかたちで
行動できないのが時間の難しいところ。

何をしててもしてなくても
時間ってさくさくなくなってってて
じゃ「何もしない」時間をなくせば
時間を有効に活用できるか、っていったら決してそんなことないし、
「何か」をやってても努力の方向が違ったら
それこそまるごと「無駄」になったりするわけで。

時間レコーディングとかやってみたけど
記録することがメインになっちゃって
時間すごくかかるわけには、
「で何が生み出せたか?」ってところで
怪しかったし、
よくよく考えたらこの休暇中も動き回りすぎてて
あんまり「無駄になってる」時間がない。
でもじゃ、時間を「有効に」活用できてるか、っていったらそれも怪しい。

何をしたか、じゃなくて
何を成し遂げたか、を主軸にすればいいか!と思って列記してみる。

<この冬休みにやったこと>

1.聖☆お兄さん6冊
2.映画3本(映画館で)、DVD4本
3.スキー
4.スケート
5.スノーモービル
6.スノーシューイング
7.ジグソーパズル1000ピース2つ、500ピース1つ、700ピース1つ(共同作業)
8.出会った人の数:80人以上。新しいFB友達4人。
9.免許更新
10.国際免許獲得
11.初詣
12.カナダに行った
13.日本に一時帰国した

移動距離とイベントと読んだ漫画の数だけは結構すごい。
時間を有効に活用できてるか?ってまたもとの質問に戻ってみると
正直怪しい。楽しい冬休みでした、ってのはいえるけどね。
小学生か、私は。

努力の方向が正しいか、2014年はちゃんとモニターしていかなければ。
2014年の新年の抱負もたてましたけど
プライベートすぎてちょっとここに宣言できかねるものもあり、
ま、大きなテーマとしては

人生シンプルに、
人にやさしく


生きようと思ってます。
時間管理とどうやったらいいリーダーになれるか、ってのは大きな副課題。
ところで、ちょっとローマ法王の新年の抱負がなかなかいいので(えらそうだな私)シェア。

新年の抱負:ローマ法王のリスト

こういう方向性、いいなって思うの。
えらそうなところを狙わないで、まずは自分の足元からしっかり根をはるっつか。

1.悪口、噂話をしない
2.ごはんを残さない
3.他人のために時間を使う
4.考えた買い物をする
5.貧しい人に実際にあう(現場に出る)
6.他人を評価しない
7.自分と意見が異なる人と友達になる
8.他人にコミットしなさい、結婚とか
9.神様に祈ることを習慣にしなさい
10.幸せになる

では、今年も(7日だけど)いい年にしましょう。Be happy!
# by miomiomiomion | 2014-01-07 07:07 | 楽しく生きる

カナダのおいしいもの

カナダの食べ物

って言われてすぐ出てこないよね?
日本の寿司とか
インドのカレーとか
中国の火鍋とか
イギリスのフィッシュアンドチップスとか
アメリカのホットドック的な

国民的食べ物


ってなんだろう。

カナダに着てからはや2週間。
Bison(水牛)とか
ヘラジカとか
鹿とか
普通のチキン、豚、牛、ベジタリアン以外にも
結構珍しい肉も食べてます。

二人でごはんをして
シーザー(後で説明します)を飲んで
ワインをボトルで頼むんで
アペタイザー2-3種頼んで
メインを食べると
2万円を超える(チップだけで25ドルとか!びっくりだ)
スタンダードより上の食事は
プレゼンテーションもすばらしいし、
味付けも塩辛すぎなく素材の味が生かされてて

「まぁなんてカナダ料理はおいしいんだろう」

という印象のまま突入した家庭料理。
家庭料理も
丁寧に煮込まれたヒヨコマメのスープとか
甘さ控えめのシナモンロールとか
サワークリームとスパイスが絶妙なディップとか
クリスマスの詰め物の七面鳥も
骨つきのハムも
七面鳥のあとの骨で煮込んだ野菜スープも

とにかく体に染み入るうなるおいしさ!

で最高級をいろいろ体験したあとに
で、代表的なカナダ料理って何?と聞いたら
出てきたのがこれ、
どん

カナダのおいしいもの_d0153664_4142075.jpg


じゃ、ジャンク・・・・・

フレンチフライに肉のグレービーがたっぷり。
でオプションでサワークリームとサルサとか豚肉、とか
野菜とかベーコンとかつける。その名も
ポウティーン Poutine
なんでもフランス語圏のジャンクフードらしいけど
カナダ全土で食べられるそうで。

食べてみるとこれがうまい。
からっと上げられたポテトにじわっとしみこむグレービー。
これに唐辛子がほしくなるのは私が東南アジア在住だからだろうな。
でも、この寒さ(マイナス35度とか)だと
これくらいカロリーどーんとないとエネルギー消耗しちゃうからね。

ということで、カナダのジャンクフードの紹介でした。

あ、あとね、すごく気に入ったのが

シーザー

いわゆるブラッディーマリー(ウォッカ+トマトジュース、タバスコ、ウスターソース)なんだけど
カナダのは、トマトジュースにClamがはいってる。
Clamってはまぐり。
もちろん、貝がおみそしるみたいにごろっとはいってるわけじゃなくて
たぶん粉にしたものをいれてるんだと思うんだけど、
カナダにはちゃんとこのはまぐりが入ったトマトジュースが「Clemato」として売っている。
味的に、貝っぽいとかそういうこともなくて、普通に言われなければトマトジュースなんだけど
貝いり。なぜだ?(何人かに聞いたが誰も!な回答をくれない)

ということで最後の映像はシーザーで、
上に乗っかっているのは水牛のハム。
これで中にDill picklesが入ってたり、レモンの輪切りがとえられてたり。
とにかくおいしいのです。
ビエンチャンでも作ってみよう・・・

カナダのおいしいもの_d0153664_427022.jpg


Julie&Juliaを行きの飛行機で見て
料理したい熱が高まりまくり。
2014年は(2013年もそれなりにやったんだけど)
もっとChallengingな料理に挑戦しなくては!
# by miomiomiomion | 2014-01-02 14:18 | 旅の記録