かわいくない女
2011年 06月 30日
私は、ブログとメールは長いんだが
いわゆる「携帯メール」ってものを基本やらない女である。
その理由
1.打つのが面倒。間違えて打って、消している間に変な単語がはいったりして
収拾つかなくなってあきらめてしまうこと多数。
2.面倒な割に大したことが言えない
3.高校生の恋愛初期ならいざ知らず
わざわざショートメッセージで伝える理由がない
今日誕生日とか歓送会とかいろんな理由があって
9人の年下男子と1人の年上男性(62歳元自衛隊)という
非常に恵まれた環境でごはん&カラオケをしたわけなんだけど
ウキウキするってより
その何人かと携帯メールの話になったときに
その
かわいいメールっぷり
に心底ド肝を抜かれてしまった。
昔南スーダンにいたときに
女子がトイレに行くと結婚ができないと
言われた次くらいに人生で驚いたよ、いやまじで。
ちなみに彼らは全然「草食男子」なんかではなくて
みかけも女っぽいことなんてなんもない
普通にいけてる今な若者である。
男同士でメールをするのに
お疲れさま―(上気した顔)
昨日はいろいろごめんね(コアラ)
全然急いでないから(ピース)
外で待ってるよ(ニコニコ)(キラキラ)
とかそんな感じなんだけど。
で、女の子に書くときはそれがさらに加速して
●●ちゃんがいなくてさみしいよ~(もじもじ)
今度来たら絶対遊ぼうね(握手)
毎日暑いけれど、体に気をつけてね(スイカ)(キラキラ)(右に左に動くペンギン)
もうさこれ、会話のスピードいちいち絵文字で遮断されるんだよね。
考えてみてよ
元気?(しゅわっち)
私はすごい元気(サタデーナイトフィーバーポーズ)
毎日暑いね(うちわでぱたぱた)
でも頑張るよ(筋肉モリモリ)
そんな会話する人いたら、うざくない?
なのに携帯メールではそれが奨励される不思議。
百歩譲ってAKBのブログがこんなんは許せる。
女子高生が女子高生にデコメ出すのは
時間だけがたっぷりあるかわいさを演出したい年頃の愚としてありえる。
しかし、今の19歳とか23歳とか29歳(しかも男)ってのが
ふつーに仲間と会話するのにこんなにかわいいんだ。
時代は変わるなぁ。
ちゃんと彼らなりにルールがあって
年上には(年上の方から絵文字入りでメールが来ない限り)
絵文字は乱用しない(でもちょっとは使う)とか
気になっている子と普通の友達には絵文字に差が出るとか
あるらしいんだけれど、なんせ
「絵文字が入っていないとメールが怒っているみたいに感じてしまう」
という29歳の一言に、真性日本人気質を見るのである。
なーるーほどねー外国だって絵文字あるけど、
LoL(爆笑)←しかしこれは略語で正確に言って絵文字ではないとか
:)(スマイル)とか
:P(べろ出し)とか神経逆なで系である。
日本みたく、”お辞儀”とか”ピース”とかない。
右と左に動くペンギンもない。
「先帰ってて」とだけ書いたら、怒ってるのか、あきらめてるのか、わからないが
「先帰ってて(お辞儀)」とかあるとまぁ丁寧な感じはしなくもない。
何かあるかもしれないからメルアドを教えていわれて(何かってなんだろう)
(まぁあれだけ散々言ったから)絵文字マスターの人から
超控えめなメールが届いてておかしかった。
それでも絵文字は2つ重ねが基本なのね。(スマイル)(ピース)
細やかでおしゃれで、優しくて
日本男児なかなかいいんですが、
彼らよりも女らしくならねばならぬ日本女子は大変だ。
携帯メールの題名に件名そのまま入れて終わらせてしまう
私は女子力欠如どころか人間失格かも。
男の子にうけるメールテク、みたいな特集があったりするわけですが
男女の機微を紡ぐのはテクじゃなくて、ハートなんだよと思うわけだけれど
逆に、仮に興味をひかれた男性がいたとしても
最初に来たメールに絵文字が乱用されてたら、
絶対沸点さがりそう。
男はノートの切れ端に殴り書き、くらいがいいんですけど。(いつの時代だよ)
まぁ老若男女、人間関係の維持に携帯が大きな割合を担っている21世紀、
赤外線もできない私は恋のチャンスを逃してしまったりしてしまうのかもしれませんが
そもそも私、個人携帯が父親の携帯だという時点で、
日本では不戦敗なんである。
私が日本にいないときは私の個人携帯は
父伸一がでますんでよろしく。
いわゆる「携帯メール」ってものを基本やらない女である。
その理由
1.打つのが面倒。間違えて打って、消している間に変な単語がはいったりして
収拾つかなくなってあきらめてしまうこと多数。
2.面倒な割に大したことが言えない
3.高校生の恋愛初期ならいざ知らず
わざわざショートメッセージで伝える理由がない
今日誕生日とか歓送会とかいろんな理由があって
9人の年下男子と1人の年上男性(62歳元自衛隊)という
非常に恵まれた環境でごはん&カラオケをしたわけなんだけど
ウキウキするってより
その何人かと携帯メールの話になったときに
その
かわいいメールっぷり
に心底ド肝を抜かれてしまった。
昔南スーダンにいたときに
女子がトイレに行くと結婚ができないと
言われた次くらいに人生で驚いたよ、いやまじで。
ちなみに彼らは全然「草食男子」なんかではなくて
みかけも女っぽいことなんてなんもない
普通にいけてる今な若者である。
男同士でメールをするのに
お疲れさま―(上気した顔)
昨日はいろいろごめんね(コアラ)
全然急いでないから(ピース)
外で待ってるよ(ニコニコ)(キラキラ)
とかそんな感じなんだけど。
で、女の子に書くときはそれがさらに加速して
●●ちゃんがいなくてさみしいよ~(もじもじ)
今度来たら絶対遊ぼうね(握手)
毎日暑いけれど、体に気をつけてね(スイカ)(キラキラ)(右に左に動くペンギン)
もうさこれ、会話のスピードいちいち絵文字で遮断されるんだよね。
考えてみてよ
元気?(しゅわっち)
私はすごい元気(サタデーナイトフィーバーポーズ)
毎日暑いね(うちわでぱたぱた)
でも頑張るよ(筋肉モリモリ)
そんな会話する人いたら、うざくない?
なのに携帯メールではそれが奨励される不思議。
百歩譲ってAKBのブログがこんなんは許せる。
女子高生が女子高生にデコメ出すのは
時間だけがたっぷりあるかわいさを演出したい年頃の愚としてありえる。
しかし、今の19歳とか23歳とか29歳(しかも男)ってのが
ふつーに仲間と会話するのにこんなにかわいいんだ。
時代は変わるなぁ。
ちゃんと彼らなりにルールがあって
年上には(年上の方から絵文字入りでメールが来ない限り)
絵文字は乱用しない(でもちょっとは使う)とか
気になっている子と普通の友達には絵文字に差が出るとか
あるらしいんだけれど、なんせ
「絵文字が入っていないとメールが怒っているみたいに感じてしまう」
という29歳の一言に、真性日本人気質を見るのである。
なーるーほどねー外国だって絵文字あるけど、
LoL(爆笑)←しかしこれは略語で正確に言って絵文字ではないとか
:)(スマイル)とか
:P(べろ出し)とか神経逆なで系である。
日本みたく、”お辞儀”とか”ピース”とかない。
右と左に動くペンギンもない。
「先帰ってて」とだけ書いたら、怒ってるのか、あきらめてるのか、わからないが
「先帰ってて(お辞儀)」とかあるとまぁ丁寧な感じはしなくもない。
何かあるかもしれないからメルアドを教えていわれて(何かってなんだろう)
(まぁあれだけ散々言ったから)絵文字マスターの人から
超控えめなメールが届いてておかしかった。
それでも絵文字は2つ重ねが基本なのね。(スマイル)(ピース)
細やかでおしゃれで、優しくて
日本男児なかなかいいんですが、
彼らよりも女らしくならねばならぬ日本女子は大変だ。
携帯メールの題名に件名そのまま入れて終わらせてしまう
私は女子力欠如どころか人間失格かも。
男の子にうけるメールテク、みたいな特集があったりするわけですが
男女の機微を紡ぐのはテクじゃなくて、ハートなんだよと思うわけだけれど
逆に、仮に興味をひかれた男性がいたとしても
最初に来たメールに絵文字が乱用されてたら、
絶対沸点さがりそう。
男はノートの切れ端に殴り書き、くらいがいいんですけど。(いつの時代だよ)
まぁ老若男女、人間関係の維持に携帯が大きな割合を担っている21世紀、
赤外線もできない私は恋のチャンスを逃してしまったりしてしまうのかもしれませんが
そもそも私、個人携帯が父親の携帯だという時点で、
日本では不戦敗なんである。
私が日本にいないときは私の個人携帯は
父伸一がでますんでよろしく。
■
[PR]
by miomiomiomion
| 2011-06-30 23:10
| かるちゃー